業者選びに役に立つペット関連事業の業者をご紹介します。

ペット市場コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年12月18日 [FAQ]

信頼できるペットショップとは?

ペットを購入するには、ブリーダーを利用する方法もあるようですが、私が住んでいる地域ではブリーダーが周りにいないみたいなので、ペットショップを利用しようと思っています。
それほど数は多くありませんが、車で行ける距離には、複数のお店があるので、以前からいろいろなお店に出向いてお気に入りを物色しています。
1つのお店に2?3匹くらいは良いと思うワンちゃんがいて、すでに多くの候補が見つかっていて頭を悩ませている状況です。
しかし、先日ワンちゃんを飼っている友人から、ペットショップの中には、パピーミルと呼ばれる劣悪な環境下で大量に繁殖させるブリーダーなどから仕入れたワンちゃんを販売しているところもあるから、お店選びは慎重に行った方がいいとアドバイスを受けました。
そこで質問なのですが、素人でも判断できる信頼できるペットショップの見極め方を教えてください。


複数のチェックポイントがあります。


確かにペットショップの中には、パピーミルなどの悪徳業者を介してペットを仕入れして、利益だけを追求する信頼できないお店が多いことは事実です。
劣悪な環境で育てられた子犬は、体も弱く感染症などを引き起こす可能性が高いため、お店選びは慎重に行う必要があります。
信頼できるペットショップの見分け方としては、まずは動物取扱業者標識が提示されていることを確認することからはじめましょう。
これがあれば、飼養施設等の構造と規模等が要件を満たしていることと、1名以上の動物取扱責任者がいることが証明されます。
いずれにせよ、ペットショップを営業するには、動物愛護法によって動物取扱業の登録が必須となりますので、それがなければ論外です。
店内がいつもキレイに保たれていることも大事なポイントで、嫌な臭いが充満している場合は、動物たちのお世話がきちんとできていない証拠となります。
糞尿がきちんと処理されていなかったり、餌の食べ残しを放置しているようなお店は、衛生管理が行き届いていないと判断できます。
ゲージの中がいつもキレイに掃除されていて、スタッフもワンちゃんたちも元気で、清潔感があるお店を選びましょう。
スタッフの動物に対する知識も、信頼できるお店の判断材料となります。
あらかじめ質問を用意して来店し、明確な回答をしてもらえる場合は安心できますが、質問に答えられない場合は警戒した方がいいでしょう。
動物の仕入れルートも確認して、それを明確にしてくれない場合も注意が必要です。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク